


北海道千歳市 新型コロナウイルス(COVID-19) 無料PCR検査
無料PCR検査予約はこちら
※検査希望日に直接お越しいただいての検査も可能です。
緑町診療所では北海道が実施する
PCR等検査無料化推進事業を行っています。
北海道 PCR等検査
無料化事業について
北海道では日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げるため、健康上の理由等によりワクチン接種を受けられない無症状者を対象として、経済社会活動を行う際の検査を無料化を実施しています。
感染拡大の傾向等が見られる場合には、知事の判断により、感染不安がある無症状者の検査の無料化も行います。
検査は、主に薬局や民間検査機関等において、原則対面で実施します。
緑町診療所は、この事業の無料検査事業所に登録されています。
無料検査の
対象者となる方
2023年01月28日(土)現在は下記対象者
2のみ 検査可能です。
ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業による対象者
無症状の方が飲食、イベント、帰省、旅行等の活動に際してワクチン接種証明や陰性の検査結果を必要とされる場合に無料検査が可能です。
具体的な検査事例
- 1回目、2回目のワクチンで強い副作用が出て、それ以降のワクチン接種ができない場合
- 帰省のために親族等から求めがあって検査を行う場合
- 店舗やイベントなどで客がワクチン接種又は陰性の検査結果を示す事でサービスを受けられる場合
- 高齢者施設等や医療機関での面会を行うため
- 学校活動において、部活動の大会やコンクール等に参加するため
- 生徒を医療機関等に派遣して実習を行うため
実施期間
令和3年12月20日から令和4年8月31日まで
感染拡大傾向時の一般検査事業による対象者
感染拡大の傾向が見られる場合、感染リスクが高い環境にある等のため、感染の不安を感じている無症状の北海道民の方は、①の条件に関わらず、幅広く無料検査が可能です。
※検査理由は特に問いません
※原則無症状の方
※北海道に住民票のある方
※ワクチン接種済・未接種は問いません
実施期間
令和3年12月27日から令和5年1月31日まで
無料検査の流れ
※2022年8月1日(月)の受付分より事前予約が必要になりました。
検査申込
- 当日は保険証や免許証など本人確認書類を必ずご持参ください。
- 結果はオンラインでご確認いただけます。
- お申し込みのキャンセルは、申込後に送られてくる完了通知メールに記載の 【キャンセルURL】からお手続きしてください。
検査実施
- 当院での検査はPCR検査となります。詳細は来院時にご説明いたします。
- 検査終了後はすぐに帰宅可能です。
- ご質問がある場合は、受付にてお声がけください。
- 当院スタッフの指示に従っていただけない場合は、検査をお断りする場合があります。
結果確認
- 検査結果はPDFでダウンロードいただけます。必要に応じて印刷してください。
- 検査結果の有効期間は検体採取から3日間となります。
- 検査結果の確認ができるのは結果が閲覧可能になったときから7日間となります。
- 7日間を過ぎるとマイページの閲覧はできなくなります。
- 検査結果の印刷が必要な場合は、スタッフにお声がけください。
1)無料PCR検査で陽性になった場合には、制度上かかりつけ医または発熱・検査医療機関(緑町診療所など)を必ず受診することとなっています。
2)緑町診療所で診察を希望される場合には、必ず公式ラインなどから予約をお願いします。予約が混雑するなど診察できない場合がございます。その場合でも必ず下記医療機関にご相談ください。
緑町診療所では、本結果を元にしたオンライン診療も可能です。
来院せずとも診断を受けることができます。
オンライン診療をご希望の方は、下記「WEB診療予約」よりご予約ください。

よくあるご質問
- 無料検査とのことですが、本当に費用はかからないのでしょうか?
-
上記の対象者の方であれば無料で検査を受けることが可能です。他に希望による診察などがなければその他の費用はかかりません。
- 検査はどのような方法で行いますか?
-
緑町診療所で行う無料検査はすべてPCR検査です。
検査を受ける方ご自身で唾液を採取していただきます。(参考資料:唾液を使ったPCR検査方法) - 副反応などはあるのでしょうか?
-
検査による副反応は特にありません。
- 妊娠をしていてもPCR検査を受けることはできるのでしょうか?
-
妊娠をしていてもPCR検査を受けること自体は問題なく行えます。